Detail
世界には60種類以上のビールがある。
日本の銘柄のほとんどはこのなかの1種類!?知らないと損する、極ウマな世界のビールを「スマートにおいしく」楽しむための完全ガイドブック。
目次
1 ビールの知識「これだけでOK」(アメリカ野球とビール―ベースボールにはやっぱビールでしょ;ビールのテイスティング―味わって飲むためのいい方法)
2 エールのスタイル(イングリッシュ・ペールエール―英国紳士を気取り、パブでスタンディング;ビター―いきなり飲むな。ビターはゆっくり飲め ほか)
3 ラガーのスタイル(ピルスナー―瞬く間に広がった驚異のニューフェイス;ヴィエナ・ラガー―気品あるオーストリア帝国の末裔ビール ほか)
4 その他のスタイル(カリフォルニア・コモンビール―カリフォルニアの青い空にシュッシュー;グーズランビック―自然発酵ランビックの新酒+古酒=グーズ ほか)
藤原ヒロユキ
1958年、大阪生まれ。イラストレーター。
ビール好きが高じて、ビール鑑定家の称号である“ビアテイスター(アドバンスド・イバリュエイター)”、コンテストの審査員を務めることができるアドバンスド・ビアジャッジ、料理とビールの相性をアドバイスできるビアコーディネイターなど、ビールの専門家としての資格を次々に取得。
ビール缶や瓶、グラスなどビール関連グッズの収集家でもある。また、メジャーリーグやソフトボールなどのアメリカンスポーツやスキー、スノーボードにも造詣が深い。