Detail
伝説のカフェの仕掛け人が語る、お店づくりから街おこしまで。話題の場所をつくるヒントがここにある。
カフェはコミュニティの拠点となって、文化や思想をつくります。
Wired Café 原宿、東横線高架下SUS、Cafe246、Planet 3rd、TSUTAYATOKYO ROPPONGI、UT STORE HARAJUKU. など
数多くの話題となった店舗の仕掛け人である著者が、独自のマーケティング手法を余すことなく紹介。
将来起業やカフェ開業を考えている人だけでなく、カフェづくりの裏話を読むだけでも楽しめる内容になっています。
自宅や住まいのファースト・プレイス。
会社や職場などのセカンド・プレイス。
そして、友人らと会い、語り合えるサード・プレイス。
仲間との関係をさらに深くし、より広く、よりクリエイティブな相互作用を生み出すために、
地域の活動に参加できるように、
そんな場所をカフェは提供できるのです。
カフェや店舗開発、街づくりや企業のブランディングなど幅広い分野で仕事をこなす著者の成功の鍵とは?
本書はビジネス書にとどまるのではなく、豊かなライフスタイルを手に入れるためのヒントがたくさん詰まっています。
「入川さんのまわりには、自然に人が集まってくる。遊びたくなる、心地よくなる。それがそのまま素晴らしい仕事になる。」アートディレクター 佐藤可士和
目次
はじめに
第1章 人を読む、街を読む
第2章 カフェをビジネスにする
第3章 その場所の新しい価値を見出す
第4章 話題のカフェはこうつくられた
第5章 カフェが街をつくる
巻末付録 目指せ! カフェオーナーへの10のステップ
おわりに