Detail
「こんなに必要なの!?」みんな驚く自宅台所には、15本の木べら、20枚のバット、6枚のフライパン、100枚以上の皿などズラリ。ミニマルな生活とは程遠い、でも置きたいのは美味しい記憶が詰まっているから。べこべこに歪んだアルミ鍋、せいろに土鍋、秋田やインドの弁当箱など…道具にちなんだレシピ&カラー写真も満載の、ハナコさん初の台所エッセイ!
目次
1章 毎日の気楽な道具たち(せいろは一人暮らしの人や料理初心者の強い味方!;とろろもスパイスもすり鉢でスリスリゴリゴリ ほか)
2章 みんなでワイワイする道具(ワインに合うおつまみたこ焼きを「炎たこ」で;ホムパのマストアイテム取り分けサーバー ほか)
3章 気持ちを満たしてくれる道具(世界を歩いて集めた魔法のお皿たち;憧れのお義母さんと鬼すだれの思い出 ほか)
4章 一生使いたいこの逸品(バウルーで作る禁断のホットサンド;テーブル映えもバッチリのオリーブの木のまな板 ほか)
対談 道具の作り手を訪ねて―鍛造作家・成田理俊さんと語る台所道具
ツレヅレハナコ
お酒とつまみと台所道具がある場所なら、日本各地、世界各国を飛び回る、フード編集者。著書に『女ひとりの夜つまみ』『ツレヅレハナコのじぶん弁当』『ツレヅレハナコの薬味づくしおつまみ帖』など。