新装版 知りたい北海道の木100身近な街路樹・庭木・公園樹

9784906740574
1,800円(税込1,980円)

Detail

身近な木の名前を覚えたいあなたのための入門図鑑
この木なんの木? 気になる木を覚えれば、散歩がもっと楽しくなる! 北海道で暮らす人のために、散歩で見かける近所の街路や公園、庭の木100種を、特徴から名前の由来までたっぷりの写真を使って解説。さらに、木の名前を覚えるための基礎知識や似た仲間が多いマツ属とサクラ類の見分け方なども掲載。身近な場所でよく見かける木の名前を覚えたいあなたにおススメの入門図鑑です。ロングセラー「北海道樹木図鑑」姉妹編(本書は2014年発行の『知りたい北海道の木100』の新装版です。内容に大きな変更はありません)。
誌面

【PART.Ⅰ 木の名前を覚えよう】
この章では、木の名前を上手に覚えるためのコツを紹介。葉の特徴や花、果実で木の名前を覚える方法や、樹形と樹皮で見分ける方法などを、図や写真を使って解説しました。


【PART.Ⅱ 散歩で見かける針葉樹・広葉樹100】
・メイン写真には、それぞれの木の特徴的な形態を使用。そのほか、葉や花、実、幹などの写真をふんだんに盛り込みました。
・誌面は、種名に加えて別名やアイヌ語名、中国語名、英名をトップに掲載。その横に、針葉樹・広葉樹のアイコン、花と実の時期を表示しました。その下段には、道内の「主な観察場所」とその木の特徴を「覚えるポイント」として配置。
・本文は、葉や花、実などの生態的な特徴を最初に詳述。続いて、道内の「名木」や主な「用途」、さらにそのほかの情報を「メモ」として収録。最後に「名前の由来」を掲載し、読み物としても楽しめます。
・そのほか、仲間の多い針葉樹のマツ属と、広葉樹のサクラ類について、その見分け方をコラムで解説しました。


目次

この本の使い方

PART.Ⅰ◇木の名前を覚えよう
木の名前の上手な覚え方/葉の特徴を覚える/花で木の名前を覚える/果実で木の名前を覚える/樹形と樹皮で見分ける木/植物の分け方/木の名前の知識

PART.Ⅱ◇散歩で見かける針葉樹・広葉樹100
針葉樹:イチイ、アカエゾマツ、トドマツ、カラマツ、メタセコイア、ニイヒバほか計18種/マツ属の見分け方
広葉樹:ナナカマド、ハルニレ、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、キタコブシ、カシワ、ブナ、ニセアカシア、アオダモ、エゾムラサキツツジほか計82種/サクラ類の見分け方

和名索引/学名索引

参考文献/あとがき
「この本の使い方」より

1.この本は『北海道樹木図鑑』(佐藤孝夫著・亜璃西社刊)の姉妹編で「木の名前を知りたい、覚えたい」という人のための入門書です。全体をPART.Ⅰ「木の名前の上手な覚え方」と、PART.Ⅱ「身近な木100種」の2部で構成しています。

2.PART.Ⅰ「木の名前の上手な覚え方」では、葉の形や花、実などの特徴で木の名前を覚える方法を説明しています。難しいと感じたら、太字部分の解説だけをまず読んで、覚えてください。

3.北海道には約290種の自生種が、野山に生えています。さらに、道外から導入された種(園芸種を含む)が200種類以上植えられています。PART.Ⅱ「身近な木100種」では、その中から特に、北海道の公園や街路・庭などで身近で見られる木100種(道内自生種55種、本州や外国からの導入種45種)を紹介しました。針葉樹~広葉樹の順に掲載し、広葉樹は主要なものから並べています(本書に掲載されていない木いついて知りたい方は『北海道樹木図鑑』をご覧ください)。

4.PART.Ⅱの解説文では、以下について説明しています。和名(木の名前)、科名、学名、データ(別名、漢字名、アイヌ語名、中国名、英名、主な観察場所)、解説本文では、特徴、葉、花、果実、類似種との区別、分布(または原産地)、用途、名木、市町村の木、メモを詳述。そのほか、名前の由来と見分けのポイントを囲みで紹介しました。なお、アイヌ語における植物名は、特定の部位を指すものだけ、名称のあとに部位名を補足しました。(以下略)
著者プロフィール

佐藤孝夫(さとう・たかお)
1953(昭和28)年、北海道上川郡愛別町生まれ。1976年、北海道大学農学部林学科卒業。1978年、同大学大学院農学研究科修士課程修了。元北海道立林業試験場(現・地方独立行政法人北海道立総合研究機構 森林研究本部林業試験場)勤務。農学博士。2014年「平成26年日本森林学会功績賞」受賞。主な著書は「北海道樹木図鑑」「北海道山菜図鑑」(ともに亜璃西社)、「新版 北海道の樹」(共著・北海道大学出版会)ほか多数。

Review

レビューはありません。

Calendar

営業時間:12:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

実店舗の場所と最新の営業時間はこちらをご覧ください。
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

Shopping Guide

配送・送料について

日本郵便
・書籍、雑誌、同等の小物類:A4サイズくらいまで220円(日本郵便クリックポストでお送りいたします)。

60サイズ
北海道:630円
東北:850円
関東・信越:1,000円
北陸・東海:1,100円
近畿・中国・四国・九州:1,400円

80サイズ
北海道:800円
東北:1,000円
関東・信越:1,200円
北陸・東海:1,450円
近畿・中国・四国・九州:1,650円

100サイズ
北海道:1,000円
東北:1,250円
関東・信越:1,400円
北陸・東海:1,750円
近畿・中国・四国・九州:1,850円

120サイズ
北海道:1,200円
東北:1,400円
関東・信越:1,600円
北陸・東海:2,100円
近畿・中国・四国・九州:2,300円
クラフトビール:日本郵便 ゆうパックチルド
クラフトビールは商品の品質保持の為、チルド(冷蔵)郵送とさせていただきます。
送料はチルド上記配送料にチルド(冷蔵)料金がプラスとなります。

60サイズ(ビール4本まで):プラス225円
80サイズ(ビール8本まで):プラス360円
100サイズ(ビール24本まで):プラス675円
120サイズ(ビール35本まで):プラス675円

返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払い方法について

クレジットカード
Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
コンビニ
ファミリーマート/ローソン/セイコーマート/ミニストップ