木とつきあう知恵
1962年、オーストリアのザルツブルク生まれ。チロル地方のカルヴェンデル山岳地区で営林署員として6年間勤務。そのときの経験を通して「新月の時期に伐った木は良質で長持ちする」という言い伝えが真実であることを確信。営林署を辞めたあと、製材業者として「新月の木」を有害化学物質を一切使用せずに加工する方法を確立する。1996年に『木とつきあう智恵』を出版すると賛否両論の大反響があり、ドイツではベストセラーになった。その後、チューリッヒ大学で研究が行われ、内容が正しいと実証されてからは、オーストリアの森林局も方針を180度転換して、「新月の木」かどうかを木材の証明書に明示するようになっている
おすすめ商品
-
木とつきあう知恵
1,650円(税150円)
-
自然保護という思想
1,100円(税100円)
-
子どもの本を読む 河合隼雄
550円(税50円)
-
ずらり 料理上手の台所 お勝手探検隊・編
1,100円(税100円)
-
こんなふうに食べるのが好き 堀井和子
1,100円(税100円)
-
オーロラの彼方へ 星野道夫
1,100円(税100円)
-
アングロサクソンと日本人 渡部昇一
1,100円(税100円)
-
もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 神田桂一、菊池良
1,100円(税100円)
-
文化人類学入門 増補改訂版 祖父江孝男
1,100円(税100円)
-
リトル・トリー フォレスト・カーター
1,100円(税100円)
-
なにを食べたらいいの? 安倍司
1,100円(税100円)
-
ランナー あさのあつこ
1,100円(税100円)