ランキング
-
洞爺湖初のブルワリー Lake Toya Beer 4本セット(チルド料金込)
3,207円(税込3,527円)
-
ARAMAKI バインダー
4,500円(税込4,950円)
-
洞爺湖のフルーツクラフトビール Lake Toya Beer 4本セット(チルド料金込)
3,425円(税込3,767円)
-
北海道クラフトビール 3つのブルワリー8点セット(チルド料金込み)
SOLD OUT
-
店主個人的おすすめ4点セット:北海道クラフトビール
SOLD OUT
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを読む
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |

horsemade landscape
風景をつくる、人と馬の仕事
詩人ナナオサカキさんが言いました。
「人間は風景も食べて生きている。
食べているのは食べ物だけじゃないよ。
だから人間は風景に責任を持たなくちゃならない。」
風景とは、様々な命の働きの結晶。
文化や価値観が長い時間をかけて映し出された結果。
そしてその風景を「食べて」また次の命が育っていくという循環。
馬の燃料は水と草といったクリーンエネルギー、そして排気ガスの代わりに良質な堆肥を生み出します。
自然環境への負荷の少ない持続可能な技術である馬耕や馬搬が今の時代だからこそ、新しく面白く未来を拓いてゆける。
私たちは馬と人との共同作業による農林業を通して、健やかな土そして水を守り命が循環する、美しい風景をつくることを目指します。

馬搬によって森から運ばれた白樺で創ったボウル。
器そのものと、商品になるまでの背景がとても美しい。
horsemade landscapeではウッドワークなどの定期的なイベントも開催しています。
horsemade landscapeの商品一覧